25 ゜ barley shochu Iki (bottle) 1.8L

Genkai ShuzouSKU: 19453232
filler

We use proxy shopping service Buyee, for overseas customers.
Please use the "Overseas ordering cart" to make your purchase.

送料詳細についてはこちら



Price:
Sale price¥2,403

Tax included Shipping calculated at checkout

Description

商品名
乙25゜麦焼酎 壱岐(瓶) 1800ml 1本
メーカー
玄海酒造
容量/入数
1800ml / 1本
Alc度数
25%
原材料
大麦2/3、米麹1/3
容器
*****
備考


商品説明
中国の「魏志倭人伝」に紹介された「一支国」壱岐では、16世紀頃から本格焼酎を造り、壱岐が「むぎ焼酎発祥の地」と云われております。

世界が認めた壱岐焼酎
 国税庁は平成7年地理的表示を制定し、壱岐焼酎、球磨焼酎、琉球泡盛の3地域を産地指定した。  世界には、ウイスキーはスコッチ・バーボン、ブランデーはコニャック・アルマニャック、ワインはボルドー・シャブリ・シャンパーニュ等が産地指定です。

むぎ焼酎「壱岐」の特長
 むぎ焼酎「壱岐」は、500年の伝統を保ち、米麹1/3、大麦2/3を使用した壱岐独特の本格焼酎です。麦の風味と、米麹を使用する事により天然の甘味が特長です。


[history]

壱岐で一番高い山は「岳の辻」といいます。その麓に玄海酒造の工場はあります。昔からその地を「タケズミ」と云いました。それは湧き水が出ていたからと云われています。そこで初代は「瀧泉」と命名しました。昭和29年島外出荷を志し「玄海」としましたが、昭和50年「むぎ焼酎発祥の地壱岐」を強調すると共に郷土の発展を願い、むぎ焼酎「壱岐」といたしております。

[location]

玄界灘のロマンの島壱岐は海の幸と併せ、長崎県で二番目に大きい穀倉地があり米も麦も多く取れます。島の人達は、麦を原料に中国から伝わった製法を活かし、壱岐独特の焼酎を生み出しました。それは16世紀頃からで壱岐が「麦焼酎発祥の地」と云われております。

[people]

壱岐は人口約3万人の島です。その中で、7軒の焼酎蔵元が切磋琢磨しながら造り上げ、守り続けてきた麦焼酎は壱岐の文化でもあります。壱岐焼酎は進化し続けています。壱岐焼酎を知るということは、壱岐を知るということでもあります。ぜひ壱岐を訪れ、島の郷土料理とともに壱岐焼酎を味わっていただきたいと思います。

あなたへのおすすめ

閲覧履歴