Hourai Komachisakura 720ml bottle

Watanabe ShuzoutenSKU: 19207765
filler

We use proxy shopping service Buyee, for overseas customers.
Please use the "Overseas ordering cart" to make your purchase.

送料詳細についてはこちら



価格:
販売価格¥1,160

税込み。 送料はチェックアウト時に計算されます。

説明

商品名
蓬莱 小町桜 720ml×1本 IWCグレートバリューアワード受賞
メーカー
有限会社渡辺酒造店
容量/入数
720ml / 1本
原料米
飛騨ほまれ
精米歩合
68% 
アルコール度数
15度 
日本酒度
-3
酸度
1.4




●全国レギュラー酒コンクール2017 第1位獲得 ●ワイングラスでおいしい日本酒アワード2017 金賞受賞 ●ワイングラスでおいしい日本酒アワード2015 最高金賞受賞 ●インターナショナルワインチャレンジ2016 岐阜トロフィー&グレート・バリュー・サケ受賞 ●燗酒コンテスト2015 金賞受賞

[history]

享保17年(1732)に渡邉家の初代久右衛門が当地で「荒城屋」と称して業を起こし、2代目久右衛門は両替業を始めると共に生糸を製造して京都に販売し、産を成しました。渡邉家が酒造りを始めたのは明治3年(1870)、5代目久右衛門章でした。生糸の商いで京都に旅した折に口にした酒の旨さが忘れられず、自ら居するこの地に酒蔵を構え、旨い酒をとの一心で酒造りを始めました。

[location]

当蔵のある飛騨古川は、東は「乗鞍岳」「穂高岳」西は白山連峰に囲まれた高冷地です。冬は大変寒く、氷点下15度まで下がり、毎年1月~2月にかけて蔵がすっぽり埋まるほど雪に覆われます。降雪により空気は清浄化され、雪に埋もれた酒蔵は、酒造りに好適な室温が大きな変化もなく保持されます。この環境のもとで清酒の醪(もろみ)は低温長期の発酵経過をたどり、きめ細やかで香りよい酒ができあがります。困難を乗り超えてきた飛騨びとの力強さと酒造技術は、飛騨の厳しい寒さから生まれたのです。

[people]

それぞれの酒蔵には追い求めるものがあります。蓬莱が追い求めるものは「米のいのちを生かすよう、真っ直ぐに醸す、心や人間性の酒造り」。伝統と手造りを重視し、古い木の道具を使い、じかに感じる香りや手触りを大切にしています。

商品説明


最初にこのお酒の実績を見たときに正直、とても驚きました。

かつてこの価格でこんなにも多くのアワードで賞を受賞するお酒があったでしょうか。と
私の知る限り、こんなすごいお酒見たことです。

IWC2016(インターナショナルワインチャレンジ)「SAKE部門」において、唯一の「グレート・バリューアワード」
ワイングラスでおいしい日本酒アワード2016最高金賞
燗酒コンテスト最高金賞


急いで蔵元さんに連絡を取り、社内で同価格帯のお酒と 比較テイスティングをしてスタッフ一同驚愕でした。

この価格にも関わらず吟醸酒のようなフルーティで 華やかな香りがフワッと香り、清らかな水のように軽快な口当たり。日本酒度は-3となっていますが甘さを感じるというよりも優しいお米の旨みがアクセントなっている印象。後味に感じるアルコールの辛みがキレをもたらしている。
旨みの強い酒というよりも新潟清酒のような淡麗で透き通るような酒質のお酒。
お燗にすると綺麗な酒質のため引っかかるところもなく非常にスムースな飲み口。
お燗好きの人には少しコクや広がりが足りないかもしれませんが、飲みすぎてしまいます。
そんな感想を持ちました。

【まさに最強の普通酒発見!!】

昨今流行っているリーズナブル大吟醸よりも高いと感じる小町桜。

燗しても良し、冷やしても良しという説明を日本酒でよく見かけるけどもこのお酒は本当にその通りだと感じることでしょう。

冷やして飲むなら香りも楽しめるワイングラスで
御燗でもしっかり楽しめるほんとの万能酒を是非!!

あなたへのおすすめ

閲覧履歴